カテゴリー: 徒然なる設定集

  • 徒然なる設定集003

    video
    play-sharp-fill

    「徒然なる設定集003」

    「予告編動画の解説として「電脳世紀東京ノーブルパゴーダ」の説明」

    前作、「電脳世紀東京ネイショニストワルツ」から、三年半の時が流れた。耕太郎と結貴の間には、二人の子供、長男耕一と、長女結衣を授かっている。そして結貴は、次男を宿している。

     耕太郎の姉であり、結貴の親友である、弥生は、生まれつきの悪運の強さで、頭を撃たれて失った記憶を取り戻した。耕太郎と結貴は、弥生の回復を確認。耕太郎は結貴に一世一代のプロポーズを弥生が診察を受けて完治した事を医師が告げた瞬間にする。

     あっさり受諾する結貴。

     弥生はキレて、耕太郎と結貴の結婚を妨害しようとする。

     ちなみに、電脳世紀東京ネイショニストワルツでは隠していた設定で。耕太郎は大学に行っていない。理由は、エクステンダーの反乱の時に一緒に戦っていた身寄りのない志賀班長(エクステンダーの反乱の鎮圧時12歳)を、耕太郎の父親と母親が引き取った。志賀班長の本名はワトソン黒江で、白系アメリカ人とハーフのお笑い芸能人の父親と、元アイドルの日本人女優の母親の間に生まれたが、家族が全員エクステンダーが操る闇バイトに惨殺される。志賀班長は一人を殺して脱出。そして、戦災孤児となった志賀班長を耕太郎の父親志賀耕司と耕太郎の母親門倉和代は養女にした。耕司は和代の家の門倉家に入り婿になっている。志賀班長は、元国立大学の官僚養成を行う大学に進学した。続いて、弥生が、結貴と同じ大学に行くと、暴れて、仕方がなく、あまり優秀でない大学に弥生は入学した。

     そして耕太郎の学費が門倉家から無くなった。

     耕太郎は企業としてのアソシエーションの警察の大学校に入って、優秀な成績で、卒業。警察官として、東京の警視庁の殺人課のエリート捜査班に配属。 

     ちなみに弥生は、警視庁の殺人課の刑事だが、空飛ぶパトロールカーのフライアーに乗ることができない。それで耕太郎に怒りを燃やしている。弥生は身長が低いため(153センチ)、183センチある耕太郎に身長の面でも怒りを燃やしている。

     だが、耕太郎と結貴の結婚式では、音頭を取って、ノリノリで司会をして、結婚式の進行を弥生は行っていた。

     そして、結貴の職場であるビューロクラシー社の、すぐやる課に、政治商科研究大学の卒業生、エクステンダーの竹崎悦子が配属される。 

     悦子は、トラブルメーカーで、「私はエクステンダーです」と言って、すぐやる課全員から顰蹙を買い。みんな本物のエクステンダーだとは考えていなかった。そして、悦子は家が、お金持ちであることを自慢していて、課のメンバーがバカにすると、高級料亭「山椒大夫」の重箱に入った料理を料理宅配サービス。ムーバー・イーツのドローン宅配で取り寄せて、課のメンバーで食べることに。みんな美味しがって食べていたが、結貴は食べなかった。

     悦子は結貴が高級料亭の料理を食べないことで違和感を感じていたが。

     結貴「大体、冷凍食品の弁当を毎日食べている私が、あの「山椒大夫」の料理なんかランチで似合わないでしょ」

     悦子「変わった人ですね。食べ物は、人を釣るのに昔から使うんですよ。陳腐化していますが、陳腐化するほどに有効ですから」

     などの会話が在る。

     最初は悦子にビビっていた結貴だった。

     「電脳世紀東京プラトニックドール」では、結貴が第一子の耕一を宿している時に、悦子と一緒に、製薬会社が作った、モルモット生物の、人間として認められない人間である子供たちをストリートチルドレンとして保護する。その時に、悦子の今まで作り上げた、自身の仮面が壊れる。

     そして、結貴が悦子がエクステンダーでなく人間だと言った。

     

     悦子「…なぜ、あなたは、私の前に、もっと昔に現れてくれなかったの…」

     と嗚咽を漏らす悦子。

     悦子は左手の手首を覆っている人工皮膚を取り去って見せて自傷行為をしていた事が判明。

     結貴にビンタを食らう悦子。

     エクステンダーで、政治商科研究大学の国家主義者のサークルの会長を悦子がしていた過去から、悦子は対テロ課にマークされていた。

     そして結貴は、親友の弥生と一緒に悦子を、対テロ課から救うために戦いを始める。正確には監視対象から外すために。夫の耕太郎も巻き込み、更に耕太郎と弥生の父親の、門倉耕司警視正と母親門倉和代警視も、巻き込む、結貴と弥生。

     牛島来美は、すぐやる課の課長に半年前に昇進した。政治商科研究大学の卒業生故のスピード出世だった。そして、結貴と悦子を、除いた他の全ての、すぐやる課のメンバーたちにイジメられている。

     レイナは、エクステンダーの反乱の時に、警察内部にエクステンダーが送り込んだ。アンドロイドだった。レイナは、耕太郎と弥生の父親と母親と一緒に捜査をしていたが。レイナは裏切ってエクステンダーに内通していた。志賀班長の家族が全員殺された事件にもレイナが間接的に関わっていたため、志賀班長はレイナを憎んでいる。

     そして、「電脳世紀東京ネイショニストワルツ」で、なぜ、アソシエーションが分裂したか。

     そもそも、国家を否定するアソシエーションがなぜ誕生したか。

     人類が恒星間航行を成功させ。人類は地球型惑星セカンドを発見した。

     そして、銀河大航海時代の幕開けとなり、人類は国家同士の争いを捨てるために、国家を一度否定する道を選んだ。

     だが、アソシエーションは、理想を目指していたが、徐々に綻びを見せ始め、不完全であったことが、「電脳世紀東京ネイショニストワルツ」では語られている。

     そして「電脳世紀東京ネイショニストワルツ」から三年半の時が流れた。

     殺人事件は、スペースコロニー「夢の島」で発生する。東京の飛び地でありながら人口約250万人の独立国家であるスペースコロニー「夢の島」。半独立国家として、エクステンダーの宇頭勇が独裁的な権力者として君臨していた。だが、その宇頭勇が殺された。エリア日本から、「夢の島」独立運動を目指す、息子のエクステンダー宇頭勲。そして、エリア日本への帰属を掲げる、野党の自由保守党(エリア日本では第一党)。選挙の監視を行う、ためにビューロクラシー社のエリア管理課の室長で、竹崎恭三も、耕太郎とレイナと共に同行する。

     さあ、今年の2025年の間に「電脳世紀東京ノーブルパゴーダ」は完成するのか?

     

     

  • 徒然なる設定集002

    「ボソリと設定集002」
    「ルル・ガーテンの黒歴史」。女勇者パーティの女勇者ルル・ガーテン。だが、過去には艱難辛苦の黒歴史の時代があった。
     ルルは自身をアイドル騎士見習いとして売り込みんだ。ルルはルル自身が自分で考えた名前で本名はミリアム・ガーテン。だが、強引にルル・ミリアム・ガーテンにハーベス王国の戸籍を変える民事裁判をルルが起こして家族が全員嫌がったが変えた。当時十歳。フラクター選帝国からのテレビの普及もあって、作戦が成功したルルだった。
     ルルは、自身が小柄で騎士としての体格が無いことを逆手に取り、オレンジ色に髪の毛を染めて、「落ちこぼれで頑張っている健気な明るいキャラ」を演じきる。
     そして史上最年少タイの十二歳でコモン共通騎士国家試験に合格。ハーベス王国の国王陛下から騎士に叙せられる。ルルは頭が良く、運動神経が良かった。ただ身長が騎士を目指すには低すぎた。
     だが、ここからルルの汚点のキャリアは開始される。まず、十二歳のルルは、小隊長に任命されて、戦地に赴く。
     そして、敵国の軍隊との戦いで、自身の率いる小隊を全滅させて、ルル自身は強いため一人死線を切り抜け、重傷を負いながらも生還する。人呼んで「全滅のルル・ガーテン」「死に神のルル・ガーテン」「皆殺しのルル・ガーテン」「味方殺しのルル・ガーテン」の誕生である。
     自身の判断ミスで小隊を壊滅に追い込んだ事から、ルルは凹むが。
     母親の羽牛騎士団副団長のケイト・ガーテンは「ルル。あんたは、悪目立ちしているから、人から非難されるけれど。大体、新米騎士の最初の戦果は、そんなものよ。運が良ければ、生きているし。運が悪ければ死ぬ。これが騎士の仕事よ。あんたは、そんな低い背丈に生まれたんだから、最初から運が悪いのよ。騎士には向かないから。これに懲りて引退しな。でも、お前が生きていて良かったよ」
     と、二人でケーキを食べながら、家族の会話を続ける涙目のルルと、いつになく優ししい母親。
     だが、ルルは、強情な性格のため騎士の仕事を続けていく。
     だが、何度もルルは自身の小隊を全滅させるが、ルルは剣技を使え、強いため一人だけ生還を続ける。そして任務の達成率は、最初の初陣の失敗以外は全部達成。そして一人で生還。ちなみにルルの身長は161センチ。メルプルは175センチ。
     そしてルルへの好意的な「不死身のルル・ガーテン」を上回る形で、敵も味方も全滅させる「全滅のルル・ガーテン」「皆殺しのルル・ガーテン」の悪名の方が広まっていく。
     ルルには、許嫁が居る。母親の兄の羽牛騎士団の騎士団長の息子で従兄弟ルーク。外見は可愛いが内面は極度の陰キャで、摂食障害の時期などを経験してズタボロのルルにルークは熱を上げている。ルークは、筋肉がムキムキのマッチョに加えて二メートルの高身長でルルの男性の好みの基準は満たしている。だが、ルルは、父親のスキンヘッドとヒゲが好きなため、禿げて無くヒゲが生えていないルークが好きでは無い。ルルの明るい作り上げた陽キャのキャラだけを見ていると考えて、ルークに対して引いているルルだった。
     ハーベス王国は国土の広い大国故に、国境線が長く、スロープ王国の様な小国家と幾つも国境線を接していた。
     ちなみに一番大きい隣の大国がヒマージ王国。でもヒマージ王国は徴兵制が無く弱体化している。そのため争いは近年無かった。だからルルとメルプルは、フラ女で、あっさり打ち解けている。
     そして、ハーベス王国では、ハイローゲーム学派が暗躍し、黒薔薇騎士団、「ダーク・ローズ(Dark Lords)」と名乗る、謎の集団がマグギャランの父親が騎士団長を務める、飛龍騎士団を潰して「黒薔薇騎士団」としてハーベス王国の騎士団に、のし上がる。原因は、ラツワーン宰相と、ゴネール大臣の権力争いに端を発し、ゴネール大臣が「あの御方」と契約して、ハーベス王国では異変が続く。
     魔物達に国が覆われていく中。
     ルルはハーベス王国の若い騎士達の「愛国獅子会」に入り、「黒薔薇騎士団」を倒そうとする。
     だが、一枚も二枚も上手の、ハイローゲーム学派の「ハイローゲーム」の策略で、「愛国獅子会」は、敗北する。
     任務は完遂したが、中隊を全滅させて、ハーベス王国で居場所が無くなったルルは、家族に勧められてフラクター選帝国帝国高等女学院へ「国家推薦状」を持って旅立つ。
     ルークは、ルルが旅立ちの時、凹んでいるときに愛の告白をするが。
     凹んでいるルルは、自嘲気味に、「私のお父さんよりも強くなってスキンヘッドになったら結婚してあげる」と言う。
     フラクター選帝国帝国大学時代に、ルルと、同じ大学に入る目的だけで帝国大学に留学したルークと、ルルは再会し約束通り結婚をする。
     ルルと帝大で再会したルークは、コモンの大武術大会でチャンピオンになっていた(ソークスがチャンピオンになった大会)。そしてルークは永久脱毛をしていた。
     ちなみにルル達五人の勇者パーティの役割分担は決まっている。
     ルル、圧倒的コミュニケーション能力と圧倒的行動力。前線で突撃。
     楚宇那、状況判断とパーティの指揮。前線で突撃。
     メルプル、回復系。基本的に全員好戦的な性格の中で、ルルの勇者パーティの中で唯一の良心で抑え役。
     ニャコ、格闘技による遊撃と幸運担当。
     ウロン、高火力の重火器を使う。
     ちなみにニャコは、サファが手術を帝大附属病院で受けるときに、サファの上司のジーウーの父親から、サファの命を助けてくれた御礼で、必殺技の飛び道具と、高威力の打撃技を伝授され会得。ニャコは、フラクター選帝国の国体の徒手格闘技部門で今まで勝てなかった優勝候補を下して優勝。スポーツ推薦でフラクター選帝国帝国大学体育学部に堂々と入学したニャコだった。ちなみにフラ女の同学年の学力一位はメルプル、学力最下位はニャコ。運が強い幸運の招き猫のニャコはフラ女の入学の権利と、一級市民の権利をガラポンくじで当てている。
     マルプルは、勇者編の開幕時は、フラ女の三年生だが。幼少期にハイローゲーム学派の中で過ごしたため。様々なチート攻撃魔法やチート防御魔法が使える。
     ルルはフラ女の卒業式では卒業生総代。
     フラクター選帝国帝国大学の入学式でも新入生代表で感動的なスピーチをしている。

     

  • 徒然なる設定集001

    「徒然なる設定集」001。
    つれづれなるままに、日くらしパソコンに向かいて、心にうつりゆく、よしなし事をキーボードで打ち続ければ…と「徒然草」のパクリから始まる。小説の設定を気の向くままに書いていく「徒然なる設定集」の企画が始まります。
    今回のテーマは「ミドルン王国とは、どんな国か」です。
    スカイ達の祖国、ミドルン王国は、ハルトハング王国を滅ぼした、初代皇帝シュド帝と仲間達が作ったシュドリア帝国から始まりました。
    ですが、イシサ聖王国の西コモン統一戦争の時期に、シュドリア帝国はミドルン王国とヒマージ王国に分裂します。それ以来、ミドルン王国とヒマージ王国は、仲は悪いですが、兄弟国として、中コモンの大国として東西に分かれて、存続してきました。
     ですが、スカイ達の時代では、ヒマージ王国は、開明的な、政策を行った結果として、弱体化の一途を辿っています。
     暴走山賊団「闇の腕」を、マグギャランの指揮するヒマージ王国軍が1日で打倒しましたが。その後も、ミスター・シキールが、支援して、「闇の腕」は存続しています。
     スカイがドゲッサー編で、ナゾーラを殺したことで、利益を失った人達の怒りで、コモンから南方大陸に脱出した後。
     ヒマージ王国の内部では、ローサル達キャンディボーイズは、スカイ達のせいで、ミドルン王国での足場を失い、ヒマージ王国に逃げ込む形で入ります。そしてミスター・シキールは、キャンディボーイズと「闇の腕」を会わせて、ローサルが、「闇の腕」の新しい首領になります。
     キャンディボーイズの魔法使いシャール・ジャーハが、天才軍師として覚醒し、ヒマージ王国は、ビューティフル・ライフ学派の悪の魔法使い「リブレボ」が率いる秘密結社の助力もあり一年で崩壊。
     新たにローサリア王国が誕生します。この時点では、ヒマージ王国の残存勢力が残っていますが。
     ローサル自身は、小物の野心家でしたが。人望が集まり、次第に、国民の事を考える国王になっていきます。
     その頃、ミドルン王国では、「大マヌケのスカイ・ザ・ワイドハート」が、逃走し、三大派閥の抗争は、スカイ達の働きで、エレ王女の支持母体である「ガミオン貴族派」が勝利しています。ドゲッサー編の間、スカイ達はコロンが徹底的にエレ王女を支持したため、「ガミオン貴族派」に協力しています。
     ですが、兄弟国ヒマージ王国を滅ぼしたローサリア王国の建国で、「大シュドリア構想」を掲げる、ミドルン王国の保守層は激怒し、ローサリア建国への干渉戦争を開始するようにミドルン王家に圧力を掛けます。
    一旦弱体化していた「ベチャル改革派」と「マキラ軍部派」が、「大シュドリア再興戦争」を旗印に勢いを盛り返します。
     そして、ミドルン王国は、ローサリア王国へ干渉戦争を開始します。
     そのころ、ローサリア王国では、将軍に就任した暴走山賊団闇の腕の幹部だったサナールが、人脈を使い。ローサリア建国を支援した、政商のブリリディ・ブリリアントと敵対していた、パケット連合商会もローサリア王国の政商として活動を開始します。そして旧ヒマージ王国の残存勢力は、ほぼ一掃されます。
     ミドルン王国のローサリア王国への出兵は、泥沼の戦争へと発展していきました。ミドルン王国軍の士気は低く。反対にローサリア王国を熱烈に支持する兵士達と戦いで、逆に攻め込まれる状態です。
     そして、旧ヒマージ王国と国境を隣接しているミドルン王国の首都ウダルの浮遊都市は、陥落し。エレ王女は脱出しますが。ミドルン王国の国王と王妃は、ローサリア軍に捕まります。
     エレ王女は、落ち延びたスカーレット大公国の首都でミドルン王国の女王に即位することを宣言します。
     その間に、ローサリア王国の国民健康省の大臣、ターイ・ラッスルが失脚し、ミドルン王国軍の情報機関ウイッキィド・ゴーストに捕まり処刑されそうになりますが。
     ターイ・ラッスルがローサリア建国の正当性を処刑前にテレビで訴えて、処刑は中断。
     エレ女王は激怒します。
     スカイは、南方大陸での8年間で、スカイと同じヒーローの力を持った「紫陽眼の聖女」に結婚を迫られますが。既にコロンと結婚しているスカイは、マリアに蹴り殺されることを恐れて南方大陸から逃げ出します。そして、スカイは、風の便りで混乱状態の噂を聞いたコモンに戻ってきます。スカイが25歳の時です。
     ミドルン王国の一部であるクリムゾン大公国までが、ローサリア王国の侵略を受けている現状であり。スカイは、志願兵の修道女マリアと一緒に、ヘルハウンド連隊に原隊復帰します。
     その頃、メルプルは、父親と母親のブルーリーフ男爵夫妻が、捕まって、鉱山で強制労働に従事している事を知ります。
     同じ頃、ウイッキィド・ゴーストからの情報で、エレ女王の父親と母親が、鉱山で強制労働に従事している事を知ったエレ女王は、ミドルン王国最精鋭の特殊部隊ヘルハウンド連隊に奪還任務を命じます。
     メルプルの夫のアレンは、若くしてフラクター選帝国元老院議長に選出されて居ます。
     父親と母親を助けたくて泣いて居るメルプルを、フラクター選帝国のハーベス王国大使館駐留武官であるルルは励まし。友達達五人でパーティを結成して救出に向かいます。この時点でマルプルはフラクター選帝国高等女学院の三年生です。ちなみにマルプルのクラスは魔法使いです。子供の頃にハイローゲーム学派に囲まれて育ったためマルプルはチート魔法も使えます。そしてクォーター・エルフの血筋で精霊魔法も使えます。ですが、成長したマルプルには、ハイローゲーム学派への誘いが待っています。

     ヘルハウンド連隊に多大な犠牲者を出す困難なミッションで、ローサリアの暗殺専門の特殊部隊「ソブリンズメン」と何度も戦います。
     スカイとマリア達のヘルハウンド分隊は、ローサリア領内で、ルル達五人と合流します。
     そして「勇者スカイ・ザ・ワイドハート」と「女勇者ルル・ガーテン」が誕生します。スカイは、「大マヌケのスカイ・ザ・ワイドハート」から「勇者」へ呼ばれ方が変わり。ルルは「皆殺しのルル・ガーテン」から女勇者になります。

    では「ボソリと設定集002」へ。

    エレ女王
Hide picture